Entries
2014.02/16 [Sun]
6本以上永久歯がもともとない方は保険で矯正可能
こんにちは!
ドモン矯正歯科 院長のドモンです。
矯正治療はほとんどの方が保険の適応外となっています。
北欧では未成年が無償で矯正治療を受けられる国があります。
日本でも将来、矯正治療が保険適応にならないか?
という質問を受けることがありますが、日本の厳しい
財政事情を考えた時、まず無理であろうと思います。
さて、今まで顎変形症と口蓋裂などの先天異常に限定適応
された保険が
非症候性部分性無歯症(6歯以上の先天欠如)
の方に2年前から適応可能となりました。
この件は矯正以外の歯科医にはあまり知られていないようです。
6歯以上とは言っても虫歯や歯周病で歯を喪失した場合は
これに含まれません。
先天欠如と言ってもともと歯が少ない人が対象です。
1歯以上、先天欠如のある方は一般人口の5%くらい、6歯以上となると
一般人口の0.2~0.3%くらいの割合になるようです。
ドモン矯正歯科 院長のドモンです。
矯正治療はほとんどの方が保険の適応外となっています。
北欧では未成年が無償で矯正治療を受けられる国があります。
日本でも将来、矯正治療が保険適応にならないか?
という質問を受けることがありますが、日本の厳しい
財政事情を考えた時、まず無理であろうと思います。
さて、今まで顎変形症と口蓋裂などの先天異常に限定適応
された保険が
非症候性部分性無歯症(6歯以上の先天欠如)
の方に2年前から適応可能となりました。
この件は矯正以外の歯科医にはあまり知られていないようです。
6歯以上とは言っても虫歯や歯周病で歯を喪失した場合は
これに含まれません。
先天欠如と言ってもともと歯が少ない人が対象です。
1歯以上、先天欠如のある方は一般人口の5%くらい、6歯以上となると
一般人口の0.2~0.3%くらいの割合になるようです。
スポンサーサイト
- at 20:36
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form