Entries
2014.01/03 [Fri]
指しゃぶりから卒業するために-母の愛情を垣間見ました-
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。
舌の位置や癖が歯並びに影響を与えることはたびたびこの
ブログでも紹介しています。
歯並びに問題を引き起こす舌癖以外の癖の代表例は指しゃぶりです。
指しゃぶりから卒業できないお子さんの指導・訓練を当院でも歯科衛生士
が中心となって取り組んでいます。そして、ご家族の協力も大事です。
指しゃぶりが長く続くと出っ歯や、前歯がかみ合わない開咬という悪い
歯並びになります。
指しゃぶりによって開咬になってしまうと、普通の舌の使い方では嚥下
(飲み込み)がうまくできなくなります。口腔内を陰圧にしないとうまく
嚥下ができないのです。
口腔内を陰圧にするよう空いてしまった上下の歯の隙間に舌をはさみこむ
癖が引き起こされます。こうしてますます歯並びが悪くなっていきます。
さて、今日ご紹介したいのはこの作品!

なかなか指しゃぶりが卒業できない女の子がいます。
寝る前に指しゃぶりをすると安心して眠れるようです。
私どもからはふとんに入ってから10分間、装置をくわえて指しゃぶりを
しないでいられたらカレンダーにシールを貼ってくださいとお願いしました。
通常、既成のカレンダーや日にちを手書きしたものに印をしてもらって
いるのですが、このお母様はすごい!このような手作りの作品を
作製してくれました。母の愛情を感じます・・・
感心したのでご紹介しました。
(みなさん、ここまでできなくても大丈夫ですよ、念のため)
舌の位置や癖が歯並びに影響を与えることはたびたびこの
ブログでも紹介しています。
歯並びに問題を引き起こす舌癖以外の癖の代表例は指しゃぶりです。
指しゃぶりから卒業できないお子さんの指導・訓練を当院でも歯科衛生士
が中心となって取り組んでいます。そして、ご家族の協力も大事です。
指しゃぶりが長く続くと出っ歯や、前歯がかみ合わない開咬という悪い
歯並びになります。
指しゃぶりによって開咬になってしまうと、普通の舌の使い方では嚥下
(飲み込み)がうまくできなくなります。口腔内を陰圧にしないとうまく
嚥下ができないのです。
口腔内を陰圧にするよう空いてしまった上下の歯の隙間に舌をはさみこむ
癖が引き起こされます。こうしてますます歯並びが悪くなっていきます。
さて、今日ご紹介したいのはこの作品!

なかなか指しゃぶりが卒業できない女の子がいます。
寝る前に指しゃぶりをすると安心して眠れるようです。
私どもからはふとんに入ってから10分間、装置をくわえて指しゃぶりを
しないでいられたらカレンダーにシールを貼ってくださいとお願いしました。
通常、既成のカレンダーや日にちを手書きしたものに印をしてもらって
いるのですが、このお母様はすごい!このような手作りの作品を
作製してくれました。母の愛情を感じます・・・
感心したのでご紹介しました。
(みなさん、ここまでできなくても大丈夫ですよ、念のため)
スポンサーサイト
- at 18:06
- [歯並びに影響がでる姿勢やクセ]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form