Entries
2012.11/17 [Sat]
感心したこと
こんにちは!
ドモン矯正歯科 院長のドモンです
先日、歯科医師会で30分のプレゼンテーションする機会がありました。
色々、質問をいただいてありがたいと思いました。
自分の発表はさておき、当日は普段なかなか機会のない矯正以外の分野の
発表を見ることができました。感心したのはある先生が全部の症例の
口腔内写真を撮影しているとのこと。
矯正専門の歯科医院でこそ、そういった対応をしていますが、なかなか
一般の歯科医院でそこまでするのは難しいことのように思います。
先生の意識の高さを感じました。
写真はとっても貴重な資料です。その患者さんのためにもなりますし、
他の似た症例をより良く治せることにもなります。さらには後輩が進歩
していくのに役立ちます。
我々が胸を張って日々の治療をこなせているのは先人、先輩が積み重ねて
きた成功や失敗から学んでいるからであって、自分の力だけなんてことはないのです。
写真は万能ではありませんが、技術を発展させていくうえで強力な道具だと
思っています。
ドモン矯正歯科 院長のドモンです
先日、歯科医師会で30分のプレゼンテーションする機会がありました。
色々、質問をいただいてありがたいと思いました。
自分の発表はさておき、当日は普段なかなか機会のない矯正以外の分野の
発表を見ることができました。感心したのはある先生が全部の症例の
口腔内写真を撮影しているとのこと。
矯正専門の歯科医院でこそ、そういった対応をしていますが、なかなか
一般の歯科医院でそこまでするのは難しいことのように思います。
先生の意識の高さを感じました。
写真はとっても貴重な資料です。その患者さんのためにもなりますし、
他の似た症例をより良く治せることにもなります。さらには後輩が進歩
していくのに役立ちます。
我々が胸を張って日々の治療をこなせているのは先人、先輩が積み重ねて
きた成功や失敗から学んでいるからであって、自分の力だけなんてことはないのです。
写真は万能ではありませんが、技術を発展させていくうえで強力な道具だと
思っています。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form