Entries
2011.10/18 [Tue]
片づけの魔法---書評
こんにちは!
ドモン矯正歯科 院長のドモンです。
最近 ミリオンセラーになった本を
読みました。
人生がときめく片づけの魔法
こんまりさんこと近藤麻理恵さんの
書かれた本です。
中でも
<捨てるものは家族に見せない>
に共感、これは大事と思いました。
家族が捨てようとするものを
私がもったいないと文句をつけて
いたように思います。
うーん、反省
その他にも
過剰なストックはしない
減らしていくと適正量のカチッとポイントがくる
あらゆるものの定位置を決める・・住所不定のものが散らかる元凶
収納ワザに走らない
なんでも立てて収納
本棚の最上段はマイ神棚にしてお守りなどを飾る
などなど参考になりました。
でも1番は
片付けは・・過去への執着と未来の不安を整理すること
とありました。片づけの魔法は哲学、宗教の域に達しているようです。
ドモン矯正歯科 院長のドモンです。
最近 ミリオンセラーになった本を
読みました。
人生がときめく片づけの魔法
こんまりさんこと近藤麻理恵さんの
書かれた本です。
中でも
<捨てるものは家族に見せない>
に共感、これは大事と思いました。
家族が捨てようとするものを
私がもったいないと文句をつけて
いたように思います。
うーん、反省

その他にも
過剰なストックはしない
減らしていくと適正量のカチッとポイントがくる
あらゆるものの定位置を決める・・住所不定のものが散らかる元凶
収納ワザに走らない
なんでも立てて収納
本棚の最上段はマイ神棚にしてお守りなどを飾る
などなど参考になりました。
でも1番は
片付けは・・過去への執着と未来の不安を整理すること
とありました。片づけの魔法は哲学、宗教の域に達しているようです。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form