Entries
2008.05/16 [Fri]
おいしいパン屋さん 水色の木もれ陽

私の友人 小瀬信行(元 歯科技工士)さん が 昨年11月にパン屋さんを openしました。
昨日はじめて彼の店に行って、パンを大人買いしてきました。
とってもおいしかったです。食べきれない分は冷凍しました。
店名は 水色の木もれ陽 といいます。
フォーク・デュオの ふきのとう (1992解散)の1曲のようです。
なんでも こないだの日曜に ふきのとう のメンバーであった山木さん
がお店にいらしたそうです。お店にサインがありました。
場所は 横浜市泉区中田南5丁目です。ちょっとわかりにくいところです。
以下は地図です。相模大野からは遠いですが応援、よろしくお願いします。
http:// www.ma pion.c o.jp/c /f?uc= 1&scl= 25000& grp=al l&nl=3 5/23/5 1.266& el=139 /30/38 .170&c oco=35 /23/51 .266,1 39/30/ 38.170 &iconfiltered= home,, ,,,
以下、脱線します。
ふきのとう のメンバーははドモンと同郷の北海道出身です。
道内での人気が高かったんです。実は最近、すごーく小さな
ふきのとう と ドモン の接点を発見しました。
ふきのとうのデビュー曲 白い冬 の作詞者 工藤 忠さんは
ドモンの小学校時代の親友 高木一茂 君のいとこ(?親戚だったかも)なんです。
だいぶ 遠い接点だけど 知ってびっくり!
アマチュア時代の ふきのとう のメンバーは2人ではなくもっと人数がいたようで
そのなかの一人が 工藤 忠さんなんです。
ふきのとう は2人で メジャーデビューしましたが、
1978年ころ 工藤 忠さんは ソロ・フォークシンガーとして デビューされました。
忘れもしません、デビュー曲は 遠い漁火 です。
結構、北海道ローカルで ヒットしました。
親友の高木君のお母様が熱心に応援していて同じレコードを何枚も買っていたように
記憶しています。僕も高木君のうちで正座して工藤さんのテレビ出演をみました。
キャンディーズもビートルズも高木君から教わったドモンですが
その高木君の音楽の師匠は 工藤 忠さんなんです。
小学生だった僕らは 工藤さんのことを チュー チュー と
おもしろがって呼び捨てにしていました。
なんと昨晩夜に 工藤忠さん ご本人からメールをいただきました。
感激です。ありがとうございました。
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます