Entries
2011.07/31 [Sun]
矯正治療に役立つ知識---うけ口(反対咬合)編 知識①
こんにちは!
院長のドモンです。
今日からしばらく
矯正治療に役立つ知識
---うけ口(反対咬合)編
についてお伝えしたいと思います。
知識①下あごが伸びてほしくない人ほど伸び、
伸びてほしい人ほど伸びない
なんだかマーフィーの法則のようですが・・・・
うけ口の方は下あごが長いという特徴をお持ちです。
下あごの長い成長期のお子さんにとって下あごの今以上の成長は
ありがたくないことです。もう伸びないでくれと願っている方も
少なくないと思います。
でもこのタイプの方は下あごの成長の勢いがなかなか収まらず、
10代後半まで伸び続けてしまうことが珍しくありません。
逆に下あごの小さいお子さんは、あごの成長を期待して、矯正歯科
で相談されることなく、待たれる親御さんもいらっしゃいます。
残念ながらこのタイプの方は10代前半で早々と伸びが見られなくなり、
あごは小さいままの方が多いのです。
では矯正歯科ではどんな対処をしているのでしょうか?少しずつでも
お伝えできればと思いつつ、次回へ続けます。
院長のドモンです。
今日からしばらく
矯正治療に役立つ知識
---うけ口(反対咬合)編
についてお伝えしたいと思います。
知識①下あごが伸びてほしくない人ほど伸び、
伸びてほしい人ほど伸びない
なんだかマーフィーの法則のようですが・・・・
うけ口の方は下あごが長いという特徴をお持ちです。
下あごの長い成長期のお子さんにとって下あごの今以上の成長は
ありがたくないことです。もう伸びないでくれと願っている方も
少なくないと思います。
でもこのタイプの方は下あごの成長の勢いがなかなか収まらず、
10代後半まで伸び続けてしまうことが珍しくありません。
逆に下あごの小さいお子さんは、あごの成長を期待して、矯正歯科
で相談されることなく、待たれる親御さんもいらっしゃいます。
残念ながらこのタイプの方は10代前半で早々と伸びが見られなくなり、
あごは小さいままの方が多いのです。
では矯正歯科ではどんな対処をしているのでしょうか?少しずつでも
お伝えできればと思いつつ、次回へ続けます。
スポンサーサイト
- at 23:44
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form