Entries
2010.05/28 [Fri]
装置の変遷・おまけ
こんにちは!
ドモン矯正歯科 院長の土門明哉です。
前回、T21のお話をしたので
以前からの装置をつけている方は
T21にとりかえて欲しいと思ったかもしれません。
ここでは、とりかえに関する意見を述べます。
基本的にはその患者さんのためになるなら
とりかえることもあるでしょう。
でも今まで治療してきた人の治療スピードが
向上するか?
痛みの小さい治療ができるか?
というと疑問があります。
それは矯正治療の進め方と密接な関係があるのです。
矯正治療は装置をつけた最初の回が最も痛い場合が
多いです。
徐々に針金のサイズをあげて、ある程度整っているのに
装置を交換すると
また針金のサイズを細いものに落さなければなりません。
すなわち治療が逆戻りして期間を延長することになります。
また味わう必要のない痛みを味わうことにもなります。
なので装置のとりかえは慎重にしたほうが良いというのが
私の意見です。
ただし、例外も多く存在するので
途中で代えることもあります。
また取り替えるならこのタイミングがいいという
部分もあります。
要はその方のためになるかどうかですね。
ドモン矯正歯科 院長の土門明哉です。
前回、T21のお話をしたので
以前からの装置をつけている方は
T21にとりかえて欲しいと思ったかもしれません。
ここでは、とりかえに関する意見を述べます。
基本的にはその患者さんのためになるなら
とりかえることもあるでしょう。
でも今まで治療してきた人の治療スピードが
向上するか?
痛みの小さい治療ができるか?
というと疑問があります。
それは矯正治療の進め方と密接な関係があるのです。
矯正治療は装置をつけた最初の回が最も痛い場合が
多いです。
徐々に針金のサイズをあげて、ある程度整っているのに
装置を交換すると
また針金のサイズを細いものに落さなければなりません。
すなわち治療が逆戻りして期間を延長することになります。
また味わう必要のない痛みを味わうことにもなります。
なので装置のとりかえは慎重にしたほうが良いというのが
私の意見です。
ただし、例外も多く存在するので
途中で代えることもあります。
また取り替えるならこのタイミングがいいという
部分もあります。
要はその方のためになるかどうかですね。
スポンサーサイト
- at 15:50
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form