Entries
2010.05/24 [Mon]
装置の変遷
こんにちは!
院長のドモンです。
5月20日は休診日でした。
東京駅そばまで矯正の勉強に行ってきました。
世に様々な矯正装置があります。
ドモン矯正歯科では今年から
T21
http://www.tomyinc.co.jp/wwwroot/products/24.html
というブラケット(矯正装置)をメインに使用しています。
T21を開発された先生の講演があり、開発者ならではの
装置へのこだわりや細かい配慮を知ることができました。
この装置を用いて
矯正に伴う痛みをできるだけ小さくし、
歯の移動を無理なく早く行い、
かつ見た目も妥協しない
治療を行いたいと思います。
ちなみに かつてドモン矯正歯科では
以下の装置を使用してきました。
およそ2006年~2009年頃は
デーモン3
http://www.sds-japan.com/ormco/product_detail.html?sv_did=263&sv_pdid=32
従前の装置に比べ、痛みが小さくなりましたが 見た目が今ひとつでした。
デーモン3の見た目に抵抗のある方には
クリアブラケット
http://www.k-kyoko.com/clearbracket/
を用いました。
さかのぼって2002年~2005年頃は
クリアティ
http://www.mmm.co.jp/unitek/ceramic/ceb.html
というセラミック素材の装置がメインでした。
見た目はすごく良いのですが、痛みが強かったようです。
その頃の治療中の感想文を読むと痛いというコメントが
多かったです。ごめんなさい。
クリアティの名誉のために付け加えると
現在 クリアティSL に進化しており、痛みに関して
問題はなくなっているようです。
院長のドモンです。
5月20日は休診日でした。
東京駅そばまで矯正の勉強に行ってきました。
世に様々な矯正装置があります。
ドモン矯正歯科では今年から
T21
http://www.tomyinc.co.jp/wwwroot/products/24.html
というブラケット(矯正装置)をメインに使用しています。
T21を開発された先生の講演があり、開発者ならではの
装置へのこだわりや細かい配慮を知ることができました。
この装置を用いて
矯正に伴う痛みをできるだけ小さくし、
歯の移動を無理なく早く行い、
かつ見た目も妥協しない
治療を行いたいと思います。
ちなみに かつてドモン矯正歯科では
以下の装置を使用してきました。
およそ2006年~2009年頃は
デーモン3
http://www.sds-japan.com/ormco/product_detail.html?sv_did=263&sv_pdid=32
従前の装置に比べ、痛みが小さくなりましたが 見た目が今ひとつでした。
デーモン3の見た目に抵抗のある方には
クリアブラケット
http://www.k-kyoko.com/clearbracket/
を用いました。
さかのぼって2002年~2005年頃は
クリアティ
http://www.mmm.co.jp/unitek/ceramic/ceb.html
というセラミック素材の装置がメインでした。
見た目はすごく良いのですが、痛みが強かったようです。
その頃の治療中の感想文を読むと痛いというコメントが
多かったです。ごめんなさい。
クリアティの名誉のために付け加えると
現在 クリアティSL に進化しており、痛みに関して
問題はなくなっているようです。
スポンサーサイト
- at 12:07
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form