fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Archive [2015年02月 ] 記事一覧

歯並びのよい子に育てるには

こんにちは!ドモン矯正歯科、院長のドモンです。昨夜は倉治ななえ先生の講演を聞きました。カリエスフリーで歯並びのよい子に育てるためにとのタイトルで講演をしていただきました。私が所属する地域歯科保健委員会(相模原歯科医師会)で企画し、演者の倉治先生をお招きしました。倉治先生はテレビ、本などのメディアの露出が多く、日本の最も有名な歯科医の一人に挙げられます。先生のご専門は矯正歯科ではありませんが、良い歯...

スキンケアと歯磨きの共通点

こんにちは!ドモン矯正歯科、院長のドモンです。先日、皮膚が赤くなったので皮膚科を受診しました。それから2週間、赤みが取れてすっかり良くなりました。以前は結構、強めのステロイドを塗って治していたのですが今回は<刺激を小さくする>という指導を受けて、ほとんど薬を塗らずに良くなりました。A4用紙1枚にスキンケアについて日ごろ気をつけるべきことがまとまっていてそれに従って生活したら治ってしまいました。とても参...

ひなまつり

こんにちは受付の小原です3月3日はひな祭りですね今月のお花は春らしくてとってもかわいいです...

読書論―歴史ものを読み漁る

こんにちは!ドモン矯正歯科、院長のドモンです読書好きの私が最近はまっている本は山岡荘八著の徳川家康です。...

マツコちゃん矯正はじめる

 こんにちは 衛生士 おおかんだです。 ずっとしたかった矯正をはじめたと マツコデラックスさんが 周りの方に見せていました リンガル(歯の裏側につける装置)なので舌たらずな話し方になると言っていました  以前からマツコさんは舌の正しい使い方ができていないのではと思っていました  せっかく矯正をするのですから 舌のトレーニングもすることをオススメします マツコちゃん好き勝手言って、ごめんなさい  みー...

SY様への返信―メール不達のため

SY様へメールでお問い合わせいただきましたが返信不達の恐れがあるため転記します。メールありがとうございます。歯並びのご様子からは部分的な治療ではなく総合的な治療がむいているように思われます。治療費用はホームページの費用案内をご覧ください。費用を含めて詳細を知りたい場合は予約の上、一度拝見させてください。金属アレルギーであるなら裏側の装置は不向きかと思います。(すべての装置にニッケルが含まれているため...

自分で簡単にできるウィルス対策

こんにちは、衛生士の森田です。まだまだ寒い日が続きますね、みなさんは風邪やインフルエンザなどの対策は何か行っていますか私は年末にこんな商品を見つけたので、外出時や仕事中に身につけるようにしています。念のため自宅にもクレベリンを置いて、今後もウィルス対策を頑張りたいと思います。ここのところ寒暖差が激しいので、体調を崩さないよう、お気をつけくださいね。...

TPAのSET

いよいよTPAを付ける時がきました装置を付ける前に、装置が入る歯の周りを磨いてもらいます。バンドにセメントを塗って歯にはめます。ぐいぐいとかなり押される感じと歯に圧迫感を感じます。光を当ててセメントを固めます。装置が付いた感想は…想像以上に違和感があり唾も飲み込みにくくこれではどうやってご飯を食べればいいんだろう…。いいダイエットになるなヽ(^o^)丿と思いました。(笑)発音はか行がとても言いづらいです。装...

2/10(火)~12(木)休診とさせて頂きます。

  こんにちは。  衛生士おおかんだです。  本日より、院長は学会参加のため名古屋へ出張です。  10(火)は受付対応のみおこなっております。  ご不便をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。...

歯科医師45歳ピーク説その2

こんにちは!院長のドモンです。2011年の当ブログで45歳が歯科医師として最も仕事の出来るピークの年齢ではないか?という話題をとりあげました。経験値は年齢が上がれば、そのまま上がっていくものでしょう。その反面、心技体のどこかは年齢とともに徐々に崩れていくものではないかと思います。特に歯科医や外科医などの細かい作業を要求される仕事では40を過ぎると眼の問題(老眼)が大きくなってくるのではないかと思います。...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索