fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Archive [2014年12月 ] 記事一覧

保定はいつまで?

保定はいつまで?Q保定装置(リテーナ)はいつまで使えばよいのですか?A 最低でも1年間、できれば2年以上使いましょう。使用時間や期間を過度に短縮すると後戻り(歯が元の位置へ戻ること)が起きやすくなります。Q保定装置(リテーナ)を既に2年以上使用しています。もう止めても問題は起きませんか?A Yesであり、Noでもあるのが正直なところです。保定開始直後の歯の緩みは約1年経過すると無くなっているので簡単には元に戻らない方が...

女子フィギュア宮原選手、優勝おめでとう!

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです全日本男子フィギュアは羽生結弦選手が段違いの強さで優勝し連日、報道されていますね!さて今年の全日本女子フィギュアスケートの優勝選手を皆さん、ご存じでしょうか?2013‐12月23日2012‐12月23日の2回、このブログで取り上げた宮原知子(ミヤハラ サトコ)選手です!スマイルの時に矯正器具(マルチブラケット装置)が見えませんでしたか?2年前に比べるとだいぶ口元が後退しまし...

★冬休みのお知らせ★

 12月29日(月)~1月3日(土)を休診とさせて頂きます。  装置の故障等でお困りの際は休日歯科診療所、もしくはかかりつけの歯科医院へご連絡下さい。   ※休日急患歯科診療所   診療日   日曜祝日   受付時間 午前8:45~11:30 午後1:15~4:30   所在地   相模原市富士見6-1-1 相模原市総合保健医療センター (ウ...

クリスマス

 こんにちは 衛生士おおかんだです。 今年のクリスマスはとても寒かったみたいですね  今年も残すところ あと5日。 頑張ります みーさん...

矯正関連の数字(備忘録)

備忘録です(^_^;)2%  側切歯が矮小歯=日本人の2%9.6% 日本人矯正患者における歯の先天性欠如の発現頻度80% 顎変形症Ⅲ級患者の顎は右が長い人が80%でオトガイが左にシフトしている人が多い   0.84本 3歳半児の虫歯の本数(相模原市)13.9本 80歳の平均現存歯数 40g  中切歯1本を圧下するのに適切な力     (圧下に適当な力 側切歯-30g 4前歯―140g 第一大臼歯-両側で160g Ricketts)...

東大合格と矯正でベストの結果を得ることの共通点

こんにちは!ドモン矯正歯科、院長のドモンです。東大に合格すること矯正歯科で最高の結果を得ること両方に共通する3条件があります。まず東大に合格するには資質、すなわち才能が必要でしょう。もし資質が特別に優秀ではないとしたら、努力や環境を整えることが重要になると思います。 努力とは、すなわち勉強することであり環境とは、優秀な高校に通い、優秀な先生に指導を受けることさらにはゲームや遊んでばかりいる友人よりは...

クリスマス

 こんにちは 衛生士 おおかんだです。 来週はクリスマスですね 今年もツリーを飾ってます  年末になり予約がうまってきています。  ご予約は お早めにお願いします。  みーさん...

姿勢

  こんにちは 衛生士 おおかんだです。 MFTの学会へ行ってきました。  今回、学んできたこたは姿勢です。  自分の横からの姿を三面鏡や写真にしてみると 姿勢の悪さに驚くそうです イスには深く腰掛けずに浅く座り 足は肩幅に開き顎を引くと 良い姿勢になるそうです パソコンや携帯などで猫背になりやすい生活のなかで 1時間に1回はストレッチをしてリセットするといいそうです。 今の季節、寒さで凝り固まった筋肉...

抜歯

ドモン矯正歯科の患者さんでも抜歯をともなった治療法を選ばれる方が多いです。健康な歯を抜くことに抵抗がある方もいますが矯正治療で抜歯が必要になることもあります。私の矯正治療も4本の抜歯が必要です。なので私も、初めての抜歯を経験してきました。抜いた歯は、右上の6番目の歯第一大臼歯です。その歯は虫歯が神経に達して昔神経をとる治療をしました。麻酔をしていざ抜歯!ボキっと歯の上の部分をとってから、その後根っこ...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索