fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Archive [2014年09月 ] 記事一覧

歯の銀行-知識で延ばす歯の寿命

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです知識で歯の寿命を延ばす話の続編です。今日のテーマは<歯の銀行>です。出っ歯や凸凹の歯並びを治すために、小臼歯を抜歯することが良くあります。埋まっている親知らずまで抜いてもらうこともあります。抜歯の対象は虫歯であることもあれば健康な歯の場合もあります。健康な歯なら抜いてしまってもったいないと誰もが思うところです。この抜いた歯を預けて冷凍保存し、将来、歯が割...

はじめまして

カネシマです。今年の1月から勤務しております。お会いできている患者様は、まだまだ少ないのですが、これからもよろしくお願いします...

唾液の働きー知識で延ばす歯の寿命

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです知識で歯の寿命を延ばす話の続編、今日のポイントは<唾液の働き>です。唾液の働きは消化の助けをするだけでなく例えば・・・・自浄作用 お口の中の汚れを洗い流す働きをします。唾液の量が減るとお口の中の汚れが残りやすくなり虫歯になりやすくなります。口臭もきつくなります。・pHを中性に保つ作用 飲食後はお口の中が酸性になります。通常は唾液の働きで酸性から中性に戻りま...

英語学習教材(CD)差し上げます

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです最近、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)がアイス・バケット・チャレンジによって世間に知られるようになりました。このALSに罹患したモリー先生が著者だけに行った人生に関する<授業>がCDブックになっています。Tuesdays with Morrie: An Old Man, a Young Man, and Life's Greatest Lesson (モリー先生との火曜日)CD4枚で4時間程度、英語は聞き取りやすく、内容も秀逸です。しばら...

歯ブラシ

こんにちは受付の小原です今日は、衛生士の杉崎さんに教えてもらった歯ブラシの裏ワザをご紹介したいと思います今使っている歯ブラシで、奥歯が磨きずらいなぁと感じたことはありませんか?このようにブラシの部分を二列抜くことで奥歯まで磨きやすくなりました抜き方は毛抜きなどでひっぱると抜けますよもしよかったら試してみてください...

素敵なプレゼント☆

 こんにちは 衛生士 おおかんだです 患者さんから院長へ、いただき物をしました   こちらは 患者さんの手作りです 素敵なプレゼントありがとうございます  みーさん ...

ランチ

こんにちは、衛生士杉崎です暑い夏も終わり今度は食欲の秋到来ですそんなわけで、またまた食事ネタです先日の休みにのんびりランチをしてきましたまずは前菜食べるのに必死でメインのパスタを撮り忘れましたそして最後はドルチェで手前にあるアイスはおまけで頂きましたまた食べ歩きしてきます...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索