Archive [2013年12月 ] 記事一覧
Xmasプレゼント
こんにちは 衛生士おおかんだです かねこ先生からスタッフへ クリスマスにケーキをいただきました みんな大喜び いちごがゴロゴロ入っておいしかったです ありがとうございます みーさん...
Xmas
こんにちは 衛生士おおかんだです 今日はクリスマス 街もクリスマスツリーやイルミネーションで彩られて きれいです 寒いのは苦手だけど キラキラしていて素敵です みーさん...
ドモンのお勧め②---DVD<ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬>
こんにちは!ドモン矯正歯科院長のドモンです。私の個人的なお勧めのスポット・もの等をご紹介します。今日のお勧めは映画<ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬>です。日本では2012年1月に公開されたイギリス映画でDVDが出ています。主演はミスター・ビーンで有名なローワン・アトキンソン007のパロディという感じです。コメディでありながらアクションもスリルもあってとってもおもしろい作品 私は007シリーズが好き...
女子フィギュアの宮原知子選手に注目!
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです今まで全日本女子フィギュアスケートを見ていました。矯正歯科医としては4位に入った宮原知子(ミヤハラ サトコ)選手に注目です!なぜならスマイルの時に矯正器具(マルチブラケット装置)が見えたので・・・実はちょうど1年前のこのブログでも彼女を取り上げ、紹介しました。今回も上位に入った宮原知子選手はまだ15歳!昨年にも増して堂々の素晴らしい演技でした。ソチの次の冬...
ドモンのお勧め①---冬の温水プール---
こんにちは!ドモン矯正歯科院長のドモンです。私の個人的なお勧めのスポット・もの等をご紹介します。今日のお勧めは<冬の公共温水プール>です。毎日、こんなに寒いのに行きたくないよ・・・という声が聞こえてきそうですが、本当に空いています。夏はあんなに混んで、泳げるスペースもないほどのひどい状態だったプールは今、日曜日でも空いています。まるで渋滞の道路でうんざりする日をさけて、気持ち良いスピードで運転でき...
美味しく見える一工夫
こんにちは!遅ればせながらガラケーからスマホに代えたばかりのドモン矯正歯科院長のドモンです。先日昼食で行ったレストランはこんな工夫をしていて良いなと思いました。びんの中身はただの水です。びんに入っていると美味しく感じてしまうのは私だけ??美味しく感じるだけでなくピッチャーに比べてお店の冷蔵庫にストックしやすい。自分で注いでもらえるのでスタッフが少人数でもお客の待ち時間を減らせる。すなわち、人件費の...
院内新聞
こんにちは受付の小原です今年もあと少しで終わりますね風邪が流行っているのでクリスマスや、お正月の楽しいイベントの前に風邪をひかないように気を付けて下さい院内新聞「イイピカ☆スマイルVol・7」更新されました今回は金香先生と衛生士岩田さんの矯正体験談についてです待合室に置いてあるのでぜひ見てみてください...
- 2013.12.15
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
痛みの話
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。英会話の学習教材(ニュース)にこんな話題が取り上げられていました。<未来の痛みは現実の痛みよりも強い>のだそうです。ロンドンのとある大学でストーリー博士が実験を行いました。結果だけをピックアップしてみると・・・人間は痛みを避けられない状況の時は早めにその痛みを受けて済ませてしまいたいそうです。つまりこれから痛くなるかもという状況は耐え難いもののようです...
手術手洗い水は滅菌水に限らず、水道水で良い
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。2013年4月28日のブログで<イソジンうがいに意味はない>という話題を紹介しました。今回も医学の常識は変わっていくのだなという話題です。日本手術医学会が手術に関するガイドラインを提唱しています。そのガイドラインによると<手術手洗い水は滅菌水に限らず、水道水で良い。>のだそうです。詳しくは以下のリンクをご覧ください。http://jaom.umin.ne.jp/new1001023.html昔は...
ハブラシの交換時期
こんにちは 衛生士おおかんだです ハブラシは どのくらいで新しいものに交換しますか? 毛先が 広がってきたらプラークを落とす効率が落ちるので 取り替えると思いますが、 毛先が広がっていなくても 1ヵ月使用したハブラシは 毛先には 細菌が付着しているのです まだ使えそうと思っても 衛生面を考えて 月に1回は 新しいハブラシに交換しましょう みーさん ...
就活面接官が良い人をリクルートする方法・・・
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。就職活動が解禁になったようですね。就活される学生さんは緊張の日々を送っていらっしゃるかもしれません。さて今日は就活する側ではなく試験を課す側の方に伝えたい大事な情報です。私も小規模ながら就職希望者に面接をしてどの方を採用しようか悩むこともあるので、就活の面接官、人事の方の苦労が少しだけかもしれませんが理解できます。限られた面接時間の中で就職希望者の素を...
最近のコメント