fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Archive [2012年09月 ] 記事一覧

秋風が歯にしみますなぁ

こんにちは今西デス今頃みんなはお勉強中ですわたしはお留守番中です事務仕事しておりますすっかり秋めいてきましたね秋のひんやりした風が歯にしみますとゆうわけで今日は知覚過敏のお話です...

明日から学会

 こんにちは    衛生士おおかんだです  明日から金曜まで 院長とスッタフみんなで  学会で岩手へ行きます    この日に予約が取れなかった方 すみません  しっかり勉強してきます  みーさん...

咀嚼能力に関する文献的考察

こんにちは!ドモン矯正歯科院長のドモンです。  矯正治療を考えている方の中で抜歯をともなう治療によって食物を咬みくだく能力が低下するかどうかを心配される方もいらっしゃるかと思います。 いろいろ調べている先生(研究者)がいて小臼歯を抜いて矯正治療しても咀嚼機能は低下しないことが報告されています。以下が参考文献と要旨(私の解釈)です。 <上下顎小臼歯抜歯症例における咀嚼機能の変化>日矯誌 1999年 58巻2...

ツタンカーメン!!

こんにちは今西デス先日、母と上野のツタンカーメン展いってきました...

歓迎会

 こんにちは  衛生士おおかんだです 歓迎会を韓国料理屋さんでしました ニューフェイスの3人です   ...

実践的ブラッシング指導法その12---レベルに応じた指導

こんにちは!院長のドモンです。今日は歯科衛生士、若い歯科医師向けネタです。歯ブラシ指導を実際にされている方はこんな疑問をもったことはないですか?よく磨けている患者さんも、磨けてない方も同じ指導の仕方でよいのだろうか??よく磨けている人ほど熱心に指導を聞いてくれて上達が早いのに磨けていない人はいつまでたっても上達しない・・・これは学校や塾で起きている現象と同じだと思っています。いつもテストで90点をと...

矯正治療中に使う英語

こんにちは!ドモン矯正歯科院長のドモンです今日は矯正治療中に使っている英語についてご紹介します。米軍住宅、米軍キャンプが周辺にありますのでお住まいのかたが時々、いらっしゃいます。たまに英語を使うので文例を並べます。間違っているよこうしたほうが良いよという文例がありましたらぜひ教えてくださいね。Please open your mouth.Please rinse your mouth.Please do not move.I am going to remove your plaque/tartar....

MFTはまとめてできない

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです舌、くちびるの癖は歯並びに大きな影響を与えます。舌、くちびるの癖を正すためのMFT(筋機能療法)については以前、何度かご紹介しています。関連記事をぜひご覧ください。2010年4月19日 くちと舌の話 2010年5月10日 くちと舌の話22010年 12月2日 バクシネータメカニズム2012 1月4日 超「超」整理法とMFT指導していて時々、感じるのは毎日、わずかずつで良い結果を出せる訓練...

口唇口蓋裂について

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです本日のテーマは口唇口蓋裂について歯科矯正治療はほとんど自費治療で行われています。しかし、保険治療が適応される場合があり、その対象となるのが口唇口蓋裂、顎変形症そして先天異常の患者さんです。今回は口唇口蓋裂について解説します。唇が割れている状態を口唇裂、上あごが割れている状態を口蓋裂と言います。口唇口蓋裂があると歯並びに問題が起きてしまうことが多く、昭和57...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索