fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Archive [2011年08月 ] 記事一覧

矯正治療に役立つ知識---うけ口編 知識⑤治療を<早期治療→本格的治療>と2段階に分けて行うのが主流

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。うけ口の治療は一般的に難しいとされています。さまざまな不正咬合のタイプの中でもうけ口の患者さんと私たち矯正歯科医のつきあいは長くなりがちです。例えば、小学校1年生から通院をはじめて終了の目途がつくのは高校生以降という方も決して珍しくはありません。ではこの長い期間、患者さんは毎月通院され、いつも装置がついたままになっているのか?といえばそうではありません...

歯科医院で使う英語

こんにちは!ドモン矯正歯科院長のドモンです。 座間キャンプや米軍住宅がそこそこ近いためか英語を話す患者さんが時々、いらっしゃいます。 基地内にも歯科医院があるようなのですが、キャパシティーの問題から周辺で英語の通じる歯科医を探している方も多いようです。歯科医院で知っていると役立つ英単語はrinse  意味:(口を)ゆすぐです。簡単な英単語でもいざというとき中々出てこないものです。何年か前に患者さんから教...

でっかいどー!!

こんにちは、今西デス夏も終わりに近づき、海大好きな私としては寂しい限り…夏休みは、北海道に行ってきました...

もうすぐ夏休みが終わりますね。

おはようございます、今澤です。約2年ぶり(Σ( ̄口 ̄!!)に書いてます(^^ゞ8月も後半になり、なんだかハッキリしない空模様が続いています.暑いのが苦手なので、個人的には有り難いです(笑)もうちょっと夏を楽しみたい!という方には、物足りないかもしれませんね。そう言えば、夏休みの宿題って、どうなんでしょう?もうすぐ夏休み終わっちゃいますけど(^^;たくさん出されるのでしょうか?自由研究って、まだ宿題にな...

矯正治療に役立つ知識---うけ口編 知識④チンキャップは古典的装置になりつつある

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。 矯正歯科では様々な装置を使いますが、昔からうけ口の治療器具としてチンキャップという装置を使ってきた歴史があります。チンキャップは下あごの先にキャップをかぶせ、頭にはネット式の帽子をかぶってもらい、間をゴムでつなぐ装置です。頭を支えにしてあごがゴムの力で後上方にひかれるようになっています。 あごが伸びないようにするための成長抑制器具として利用されてきまし...

<望外の喜び>

こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。初診の患者さんから時々、聞かれる質問は・・・<矯正のメリットは何ですか?>というものです。数あるメッリトのなかでひとつ私が考えていたことと一致する感想を寄せてくださった患者さんがいらしたのでご紹介します。成人男性で最近、ブレースが外れてメンテナンスに移った方から<望外の喜び>という感想をいただきました。矯正を始める前より歯を大切にするようになったそうで...

お気にいり

こんにちは夏休みをいただいてリフレッシュ おおかんだですみなさんは どんな夏休みを過ごされましたかこの夏 わたしが  毎日たべているものそれはパイナップルきんきんに冷えた完熟パイナップルやめられませんみーさん...

西アフリカから学んだ教育の大切さ

 こんにちは!院長のドモンです。ドモン矯正歯科では朝の診療開始直前に10分程度のミーティングを行っています。 当日の予定など細かな業務連絡以外にさまざまな話題をとりあげて、自分の考え方をスタッフに理解してもらうよう努めています。 先日は西アフリカのある貧しい国での現実をとりあげました。 以前、しばらくフォスタープラン(現在はプラン・ジャパン) http://www.plan-japan.org/という慈善活動に参加し、寄付...

ホワイトニングしている時はホームジェルは使わないで

こんにちは!院長のドモンです。 特にドモン矯正歯科では広報していないのですが、最近、ホワイトニングを希望される方がちらほらいらっしゃいます。 歯を白くしたいという気持ちはどなたも持っているかと思います。でも私自身は最初からあきらめています。 1番の理由はコーヒー好きだからです。ホワイトニングは通常、2週間かかりますが、この間、コーヒーを飲まずにがまんするのは無理!って思っています。 ホワイトニングは...

ブログの効用① 言語力を高めて治療結果を向上させる

こんにちは!院長のドモンです。うけ口編を1回飛ばして今日のテーマはブログの効用① 言語力を高めて治療結果を向上させるです。 スタッフにもブログを書くようすすめています。 理由は・・・ 歯科医院で良い仕事をするには優れた技術が必要です。では技術だけ優秀あれば良いかというと実はそうではありません。伝える、説明する、説得して患者さんに行動してもらうためのコミュニケーションの能力が矯正専門の歯科医院では特...

矯正治療に役立つ知識---うけ口編 知識③骨の成長を抑えられるかについては様々な考えがある

こんにちは!院長のドモンです。  いったんできてしまった骨に関しては外科以外の手段で実長を 縮めることができないことは前回お伝えしました。  では、これから伸びる分を抑えることは可能なのでしょうか?  大人の方ではなく、成長期のお子さんであればこれから伸びる 分があるわけで、この成長を抑制できれば総合的な結果として  <本来なにも手を加えなければ、かなり長くなるはずだった骨を  外科手術でなくても...

女子会

こんにちは おおかんだです4回目となるドモン矯正歯科での女子会をしましたメキシカン料理を たらふく食べてみんな大満足    ...

矯正治療に役立つ知識---うけ口編 知識②矯正のみで骨の長さを縮めることはできない

こんにちは!院長のドモンです。知識② 矯正単独ではいったんできてしまった骨の長さを縮める    ことはできない 下あごが長いことがうけ口の方の特徴です。うけ口の原因は下あごの長いことなので その原因を除去する、すなわち下あごの長さを短くするのが理想の治療と言えそうですが・・・ どんなに力をかけても骨の長さを短縮することはできません。短縮する唯一の方法は外科手術ということになります。では、うけ口の方...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索