Archive [2011年01月 ] 記事一覧
近くて確実な道を選ぶ
こんばんは!院長のドモンです。矯正治療はよく山登りに例えられます。頂上(ゴール)にたどり着くにはいろいろなルートを選択する必要があります。矯正歯科医は道先案内人のようなものかもしれません。登山者(患者さん)の意見や背景は尊重しながらも近くて確実な道を案内する時に登山者は登った経験がないために適切なイメージを持てずにゴールへたどり着かない道やおそろしく遠回りな道を選ぼうとします。矯正歯科医は患者さん...
- 2011.01.29
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
<伊達直人>の輪
こんにちは!院長のドモンです。タイガーマスク懐かしいです。あの頃はさんざん再放送していたので40代以上の方ならアニメのタイガーマスクを見ていたはずです。1970年頃のアニメなので戦争が終わって25年たっていたはずですが戦争の影、後遺症を背景に感じる部分もありました。ジャイアント馬場さんやアントニオ猪木さんもアニメの中で活躍していました。さて昨年末<伊達直人>を名乗った善意の方ネーミングが抜群でしたまねした...
矯正歯科での歯型とり
こんにちは!院長のドモンです。矯正治療を始める前に必ず行うことのひとつに歯型とりがあります。この歯型とりがなかなか大変だったりします。患者さんのなかには敏感な方もいらっしゃるので上手にとらなければいけません。虫歯の治療での歯型とりは小さいので楽な場合が多いのです。矯正の検査で必要な歯型は大きいので若干、難しいです。ドモンも新人の頃は何度か取り直しをさせてもらったことがあります。(その時の患者さん、...
- 2011.01.21
- [矯正のこと・歯のこと]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
テレビ
こんにちは!ドモン矯正歯科 院長のドモンです。久々に新しいテレビを買おうといろいろ見て回りました。8年ぶりくらいに探したので驚いたことが2つ安くなってる! 8年前の半額以下のように感じます。2つめはブルーレイディスクレコーダーも内臓されていて配線がすっきりということ進歩してますねでもこれじゃーテレビが2倍売れないと8年前と同じくらいの売上にならないってことでは・・・景気浮揚って大変なんだなあ...
読書-韓非子
読書-韓非子こんにちは!院長のドモンです。今日の話は堅くて難しいです・・・韓非子 に関する本を読んでみました。今から二千二百数十年ほど前、中国の戦国時代の思想家、韓非の著作が韓非子です。韓非はひどい吃音で苦しんだそうですが、そのためにかえって著述はきわめて明快になったのかもしれません。...
最近のコメント