fc2ブログ

ドモン矯正歯科BLOG

矯正歯科のこと、最近の出来事など気ままに綴るブログです

Category [歯みがき・予防 ] 記事一覧

虫歯になりやすい部位と唾液の関係

虫歯になりやすい部位と唾液の関係上の前歯と下の前歯、どちらが虫歯になりやすいか知っていますか?正解は上の前歯です。これには唾液が大きく関連しています。実験でオレンジジュースを飲んだ後のpHを比べてみると前歯の上下でかなりの差があるようです。飲んだ直後は上下の前歯の周囲のpHはどちらもpH3近くまで下がります。かなり強い酸性です。酸は歯を溶かしてしまいます。しかし唾液に洗われることで下の前歯は1分もしないう...

スタンダートプリコーションについて その2

スタンダートプリコーションについて その2標準予防策の具体例について列挙します。難しい話でゴメンナサイ(^^; 一般的な注意点 ・感染者、非感染者という区別をせず標準予防策は全ての患者を対象とする。 ・手洗い後、グローブ着用前に器具類を準備し、その後にグローブを着用する。 ・治療中、事前に準備されていなかった器具が必要になったら、アシスタントが準備をする。  または術者がグローブを外し、手指消毒後に新たな...

スタンダートプリコーションについて その1

スタンダートプリコーションについて その1今では信じがたい話に聞こえますが、ドモンが歯学部の最終学年で臨床実習(先輩歯科医師の管理の下で実際に患者さんの治療をする)した約30年前はグローブをしないで歯科治療することが一般的でした。外科手術、観血的な治療が中心の歯科口腔外科であれば感染予防のために当時でもグローブを着けていましたが、血を見る機会の少ない矯正歯科の世界でグローブを常用するようになったのは...

<行きつけ>ではなく<かかりつけ医>を持ちませんか?

こんにちは! ドモン矯正歯科、院長のドモンです。  皆さんは<歯医者>というキーワードからどんな連想をされますか? 歯医者は歯が痛くなってから行くところという方も少なくないと思います。痛くなってから行くわけですから麻酔をして、歯を削り、むし歯が重症なら歯の神経まで取らなければなりません。 かなり苦痛を伴う治療になってしまいます。こういった経験を重ねれば誰だって歯医者が嫌いになります。 さてここでま...

歯ブラシだけできれいに磨けるか?

こんにちは!ドモン矯正歯科、院長のドモンです。加齢とともに歯肉は下がってきます。するとだんだん歯と歯の間が歯肉から露出してきて見えるようになってきます。40代になっても歯と歯の間が見えない人は逆に要注意かも?歯肉炎で歯肉が腫れて膨らんでいる方も歯と歯の間が見えなくなるからです。さてこの歯と歯の間、すなわち歯間部をきれいに磨くにはどうしたら良いのでしょうか?歯間部の歯垢の除去率は歯ブラシだけ使用時  ...

左サイドMenu

プロフィール

ドモン矯正歯科

Author:ドモン矯正歯科
FC2ブログへようこそ!

人気ブログランキングへ


ぽちっとバナー↓を押して頂けると励みになります
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

QRコード

QR

右サイドメニュー

ブログ内検索